こんにちは
たにおーです.
前回ビッグモーターにいって来たのですが,あまりにも見積もりが高かったので,ビックリしました.
流石に「本体価格+20万以上」ってのは高すぎました.ですので,今回は格安中古車専門店を見に行きました.
経営スタイルが違う.学生は個人経営の店がいいかな
以前ビッグモータさんの記事を書きましたが,あれだけ大きな企業ですので,人件費や設備費,土地代諸々で非常にお金が掛かります.そのため少し多めにお金をとるのは仕方がありません.
個人経営というか,今回見に行ったところは薄利多売りでした.車の取り置きもしないです.出来る限り回転ペースを上げて費用を回収しているんでしょう.
土地代も安くするためか郊外の山の中に有りました.アクセスは正直に言うと悪いです.
今回の場所は違いますが,場所によっては「事前に連絡しないと店に行って人いないよ.人件費削ってるんで」ってところも有ります.
安く買うなら個人経営の店ですね.
流石にそんな店で数百万みたいなのを買うのは気が引けますが・・・
1000円の車は直ぐに売れてた
newってカーセンサーに乗っているのを発見して,次の日(ビッグモータにいった次の日)に行きました.
売れてた
速攻売れたらしいです.名前と一緒に売約済みの札が貼られていました.なんdねこんなに安かったか聞いたところ,天井の塗装が日焼けで大変なことになっていました.
たわしで天井磨いたんじゃないかってくらいボロボロでした.それでも一瞬で売れてたんで,やっぱり安い車ってだけで需要があるねんなーって思いました.
店の雰囲気




ハイトワゴン系ならコミコミ30ちょい,ワゴンR系ならコミコミ20万あれば選べるって感じでした.
一番上の車体8万円の車はETCとナビもついていて,大きな塗装ハゲやシミなどはありませんでした.しかし,修復歴のある車ですので,試乗してみないとわからないですね.
車検切れるまで持ってくれれば御の字って感じの車ですが,ここでなら車種を物色しながらでも車を探せそうです.
もうこの際,修復歴ありでもいいかなーって思ってきました.車検まで持たずにぶっ壊れたらブログのネタにするってことで.
店の雰囲気とか印象について
押し売りがありませんでした.大手とはエライ違いですね.前回行ったところは,「今しか無い」を永遠に言っていました.
今回の店は,「うちは回転早くて直ぐ売れちゃうけど,週2で仕入れしてるし言いの出るまで待ってたらいいんとちゃう」っていわれました.
押し売りしなくても売れるからこそ言えるセリフですね.
ノルマなどが無いってのも大きな違いでしょうが,思考能力を下げさせるような売りかたは嫌いなんで,今回の店の接客のほうが好みでした.
決して,接客が雑って訳ではなかったですし,どちらかというと貧乏学生にも親身になって考えてくれているように感じました.
まとめ
こんかいは,個人経営の店に行ってきました.
個人的にはこちらのほうが好みですね.
前行ったところは,初日に10年ローンでもいいから取りあえず買わせようとしているのが透けて見えて良い気持ちではなかったです.
やたら拘束時間も長かったですし.
今回行ったところは,あっさりしていて1/5の時間で,前回のところと同程度の車を見ることが出来ました.
無理に引きとめようともされなかったので,学生時代に車買うとしたら個人かなーって思いました.
でわ.