こんにちは
とうとう減量を始めてから1ヶ月半経ちました!!
たにおーです。
※ この記事は5月15日に撮影した画像を用いています。
この記事の体重はスマホと下着込みの重さです。
前回までは、パジャマの体重込み(大体600gくらい)でした。
しかし、パジャマが冬服から合服になったので、「いっそのこと脱いではかるかー」ってことで、今回の記事からはパジャマを脱いでいます。
前回につづいて、途中経過の報告になります。
ダイエットは、4月の頭に始めました。そこから、半月毎に減量報告をしています。
[kanren postid=’2920′]
[kanren postid=’2976′]
[kanren postid=’3005′]
前回との比較画像




前回と比べると2.3kgほど落ちているように見えますが、これはパジャマを脱いだからです。
純粋に落ちた体重は、1.7kgです。めっちゃ体重落ちました。

というか、スマホの画質悪いなー。ライティングも納得いかないし・・・でも減量開始と比べるとお腹周りとか背中とか大分すっきりしました。
スマホのせいで塗りえみたいで凹凸が分かりにくいですが、ポーズによっては凸凹してきました。
食事について
食事も最初と比べると大分減ってきました。
それでも、たまに油ものも食べますし、筋トレ後にちょっとした間食を食べたりしています。
チートデイというほど、ちゃんとしたものじゃ無いですが2週間に1回何も考えずにしっかり食べ待てます。
ほんらいチートデイは減量食の量を増やすというのが鉄板なんですが、たにおーはストレス解消のために油物も食べちゃっています。

ですが、普段のお昼ご飯は↓の写真みたいなものを食べています。

オートミール30g
味噌汁
白身魚の練り物のフライ
卵1個
「揚げ物食ってんじゃねーか」って聞こえてきそうですが、コンくらいなら全然体重は減ります。
一日のメニューはこんな感じです。
・朝 パンとプロテイン
・昼 オートミール30gと卵1個、ウインナー2本
・間食(筋トレ後) プロテイン、小さいチョコ一つ
・夜 オートミール60gと刺身とか豚的とか
・寝る前 プロテイン
お腹が減ってやばいときは、プロテインの数を増やしたりコーヒー(微糖)を飲んだりします。
トレーニング面について
前回とほぼ同じく、胸上腕2頭、背中上腕3頭腹筋、肩腹筋って感じでメニューを組んでいます。
減量して始めて思ったんですが、増量期に腹筋をちゃんとしてたら良かった。
やっぱり腹筋ローラはしなければならないと痛感しました。もっと溝の深いボコボコした腹筋のほうが絶対にカッコいい。
次、増量するときは腹筋もメニューに組み込もうと思います。
今のメニューを簡単に書きます。
day1
- 荷重懸垂 5セット
- ワンハンドロー 3セット
- ダンベルカール 3セット
- コンパウンド インクラインカールとスパイダーカール 5セット
- 立ちころネガティブ 3セット
- 膝ころ 3セット
day2
- インクラインプレス 5セット
- ノーマルフライ 3セット
- トライセプスエクステンション 3セット
- コンパウンドセット フレンチとキックバック 5セット
day3
- ショルダープレス 3セット
- コンパウンド サイドレイズとインクラインサイド 3セット
- ライイングリアレイズ 3セット
- 立ちころネガティブ 3セット
- 膝ころ 3セット
最近はこんな感じのメニューでトレーニングしています。
背中のダンベルローが上手く出来ないのでで、次回は違う種目に使用と思ってます。
ケーブル種目が出来ないのでコントラクト種目が難しいです。2頭筋の筋トレにスパイダーカールを取り入れいていますが、結構難しいです。
腕はメイン種目を3セットで補助5セットでパンプさせる感じです。
逆に胸や背中などでかい部位は、メイン5セット補助3セットで高負荷でがっつり追い込んでいます。
まとめ
とりあえず、今のところ計画通りにダイエットできています。
しいていうなら、もっと詰めて食事とかも変えたいのですが、それはできません。実家暮らしの宿命です。
はやく一人暮らしがしたい!!!
以上、 【ダイエット初心者】夏に向けて減量するぞ。途中経過 part3 でした。