何故ワードプレスでブログを始めたのか
どうも!!タニおーです。@kosen_blog
俺は今現在高専四年生ですが、中学生の時にブログを行いたいと考えていました。初めブログとは、「今日は水族館イルカショーを見ました☆」「今日の晩御飯は…なんとカレーです」みちな芸能人がしているようなものだと思っていました。しかし調べてみたら私が普段見ているサイト(まとめサイトやギターの練習講座など)がブログの一部で合ったことを知りました。その時俺は、人に「もの」を伝えれるほどの趣味が有るわけでも、人生経験が有るわけでもないため私には出来ないと諦めました。
高専に入ってからたくさんの事に手を出してみました。一例とすると、プロフィールに書いていること以外にも切り絵やイラストや読書(実用書、海外SF、ラノベ)そしてブログです。今なら人に少しだけでも人に自分の「楽しみ」や「考え」を伝えれると思い、思い切って始めました。
始めると決めたら行動は早かったです。とりあえずどんな無料ブログサービスがあるか調べました
しかし調べているうちに、無料ブログのデメリットが目につきました。
- 運営の一存でブログを閉鎖されるかもしれない
- 検索の際に上位に表示されにくい
などです。そこで有料ブログというものを知りました。サーバー代とドメイン代で月々小説一冊分程度しか、かからないと知り有料ブログで始めました。
有料ブログで失敗だった??気になるPV数
無料ブログはブログ間のつながりがあったりや独自ドメインよりも序盤はSEOで強いなど、アクセスをしてもらいやすいです。
そして有料ブログで始めた俺のアクセスの事も折角なので公開します。
アクセスはなんと1!!
三か月終わるくらいじゃないと見てくれないと思っていたので一人だけでも見てくれてうれしいです!!
ですが誰がアクセスしてくれたかを調べると少し不思議なことがあります。それは…
アクセス元はイギリスだけどな!!!!!!!
あれ??俺って英語で記事書いてたっけ??今度から英語で書いたらアクセスもグングン伸びるのかな?
英語できないけどな!!!!!!
初めはアクセスがないと聴いてましたが合計20時間ほどもう費やしているのに結果が出ないのは少しキツくなっちゃいますね。でもなぜ私がくじけずに綴っている理由は一つだけです。
半年分のサーバーを契約しちまった!!後にはひけねぇよ
絶対に俺が無料ブログで綴っていたらもう既ににやめてましたね。
頑張っても自分の解き方が間違えているかわからないんですよ。卒研のテーマを知らさせず研究しろって言われている気分です。
これからの目標
やはりブログは見てもらえてなんぼの物です。最初の目標は一ヵ月で50人に見てもらうこととフォロワー五人です。
今年中の目標は一ヵ月で100人に見てもらう。毎日読んでもらえるような渾身の記事を作成する。フォロワー15人。です
来月は研修旅行、再来月は後期中間テスト、三か月後はtoeicと予定が詰まっていますが週休二日で更新していくのでよろしくお願いします!!
(誰も見てないのに誰にお願いするんだ…)
ブログは楽しい!みんなやろうぜ!!
なんだかんだ書きましたが楽しくないと続けられないですね。只々自分の伝えたいことを書くのは楽しいですがやはりみんなに見てほしいのでこれからも頑張っていきます。
なんとなく一人称を俺で書いてみましたが文を書く際に私以外で書くと違和感がすごいですね。
以上 WordPressでブログを始めて毎日更新した一週間のPVと感想 でした