あと、3か月もしたら水着を着る季節になります。
それまでに痩せよう!!ということで、アマゾン1位の体重計を購入しました。
次のような体重計を探している人には最高です。
- 安い体重計が欲しい
- スマホと対応する体重計が欲しい
- 毎日、記録をつけるのが面倒

体重は毎日記録をつけて、変動の傾向を見る必要があります。
毎日一喜一憂するのではなく、グラフをつけるのが重要です。
- 今回購入したのは、ZENLOというメーカのもの
- 体重のデータは一週間単位で確認するべき
- アプリの完成度がすさまじい
今回購入した;Bluetooth付き体重計

ダイエット用といいつつ、実際は筋トレ用に購入しました。
ですので、目的は体重を減らすことではなく、体重を増やすことです。
そこで購入したのが、この体重計。
>>体重計 体組成計 体脂肪計 Bluetooth デジタル
主な機能
機能は結構豊富です。
ですが、安物の体重計で正確性を維持して、ここまで詳細に調べれらるわけがありません。
- 体重(BMI)
- 体脂肪率(除脂肪体重)
- 皮下脂肪
- 内臓脂肪
- 体水分率
- 骨格筋率
- 筋肉の重さ
- 骨量
- タンパク質
- 基礎代謝
- 体内年齢

正確な値が知りたければ、INBODYの100万円を超える機械でも完璧に正確とは言えません。
大事なのは数字じゃなくて見た目

何のために、ダイエットや筋トレをするかといえば、カッコイイ体や綺麗な体になりたいからだと思います。
体脂肪率や体重を目安にするのはいいですが、目安にするだけならそこまでの正確性はいりません。

体重や体脂肪率はあくまで目安!!
ということで、この体重計の精度で十分です。
また正確な値でなくとも、同じ体重計ではかった値同士であれば比較できます。
一週間ごとのグラフが勝手に作成される
こんな感じで一週間の体重を平均してプロットしてくれます。
使い方は、「アプリを起動しながら体重計に乗るだけ」ですので超簡単です。
ダイエットなどで重要なのは
しっかりと毎日記録して、一目で体重の増減をわかるようにすること。
です。しかし、正直に言って毎日記録してグラフを作るのは面倒です。
ですが、今回紹介した体重計は、こんな感じにグラフを自動生成してくれるので、体重の増減が一目でわかるようになっています。
毎日の体重の増減で一喜一憂する人がいますが、正直に言って無駄です。
脂肪を1kgつける、おとすには7200kcalも必要になります。普通に考えて、たった一日でこんなにも摂取することはできません。
一気に体重が変わるのは、「腹の中の内容物や体の水分」などの増減で脂肪の増減ではありません。
体重は1週間単位で比較しましょう!!!
一週間で500-800g、一か月で2-3kg増減するのが個人的な目安になります。
元々どれだけ脂肪が乗っているかによって異なりますが・・・


去年のダイエットですが、月3kgペースで2か月ダイエットし、6kgほど体重をおとすと見た目はこれくらい変わります。
まとめ;ブルートゥース機能付き体重計は超便利でダイエットの強い味方
- 毎日の体重に一喜一憂してしまう人
- 毎日の体重を記録するのが面倒な人
- 安いBluetooth機能付き体重計が欲しい人
には、たった2000円前後で購入できるのでぜひ試してほしいです。
勝手にグラフにしてくれるのは、パッと見て努力がわかるのでモチベーションもあがります。
でわまた。
>>体重計 体組成計 体脂肪計 Bluetooth デジタル