こんにちは
夏も本格化し、暑くなってきたので筋トレをはじめるまでが憂鬱
たにおーです。
最近すこし自宅トレに不満点がでてきました。設備で上を見ればキリが無いのは分かっていますが、どうしても良いものに目がひかれちゃう。
もう受験まで1週間となりました。受験が終わればジムに通いたいなーって最近よく考えています。
自宅トレというかダンベルトレーニングに不満がある
自宅トレというかダンベルトレーニングに不満があります。
はじめはプレート着脱式ダンベルを使っていて、ここ最近はアジャスタブルダンベルを購入したことで大分満足していました。
[kanren postid=’2582′]
しかし、ここにきて不満が出てきました。
それは、スタートポジションがとりにくいこと!!!!!
どうしてもダンベルでトレーニングするなら「膝の上にダンベルを置いた状態」からスタートになります。
ですがこれが思いの外しんどい。膝の上に持っていくのもしんどけりゃ、そこからスタートポジションに持っていくのもしんどい・・・
最近は結構重量を扱えるようになってきました。フラットなダンベルプレスで、「ストレッチ意識なら36kg×10発」
「上げるだけなら41kg×10発」
が出来るようになりました。
この重量をスタートポジションまで持っていくのは一苦労です。
ベンチプレス中よりも、スタートポジションに持っていくほうがしんどいと言っても過言じゃないです。
バーベルなら寝転んだ状態でスタートできるので、こんな苦労とは無縁です。バーベル欲しい・・・・
そして、ダンベルベンチプレスはまだマシですが、ショルダープレスとか高重量でスタートポジションまで持っていくと怪我しちゃいそうです。
最近は、ストレッチ重視、ネガティブ重視で重量を下げてトレーニングしています。
筋トレの種目を増やしたい
胸、腕、肩は2・3種目出来ますが、背中は全然出来ません。また、足裏のイボがほぼ治ったのでスクワットを取り入れたいという思いも有ります。
[kanren postid=’3088′]
高重量を扱いたい!!
時間に余裕が出来そう
あくまで、入試に合格したらの話ですが、合格さえ出来れば時間に余裕が出来ます。
年末は論文作業で倒れているかもしれませんが、少しの間だけでもジムに通いたいナーって思ってます。
まとめ
もし大学院に合格できていれば時間と精神に余裕が出来るのでジムに通うつもりです。
ジムといっても民間に通うか公営に通うかはまだ決めていません。学校の近くに月5000円で入会金なしの公営ジムがあるので、時間が出来たら見学に行きます。
でわ。