こんにちは
コロナだけど美容院にいってきた
たにおーです
前回はこんな感じの記事を書きましたが、最近は1000円カットばかり行っていました。
何も考えずに前回は美容院に行ったので、今回こそはリベンジ!!って思いながら突撃しました。
[kanren postid=”1342″]
散髪屋は休業していると思ってて髪の毛伸び放題

前髪が長すぎて横に全部流しても、目に入るほどになっちゃいました。
横に流さなかったら、鼻の下まで前髪があるっていう・・・
流石に邪魔すぎたので、普段はしたの写真みたいにヘアバンドをつけていました。

個人的にカッコいいと思う選手の一人である「Russel Orhii」さんがヘアバンドを愛用しているので、一度ヘアバンドをしてみたかった!!
Heard all of the talkin’, now it’s quiet, now it’s shush.. pic.twitter.com/itWskoZG71
— Russel Orhii (@RusSwole) April 9, 2020
とはいえ、流石に髪が長いということで、久々に美容院にいくことにしました。
前回の失敗点
特に、大失敗というわけではありませんでしたが、もう少しちゃんとするべきでした。
前回、私は「普段、1000円カットしか行かないので何もわかりません。とりあえず初心者でもセットが簡単に切ってください」っていいました。
さすがに、要望が投げっぱなしすぎですし、美容院の雰囲壊しすぎな気もします。
ということで今回は、事前にこんな髪型にしたい!!っていう写真をいくつか見つけておいて、美容院に行きました。

出来上がった髪型


今回は、ソフトな感じのツーブロにしました。たにおーは、写真のモデルさんより、顔が面長なのでツーブロ部分は少し短めになりました。
美容師さんに、してほしい髪型の写真を事前に送っていたので前回より気に入った仕上げになってよかったです。
ただ
今回のヘアセットはジェルでしたらしいので、自分でセットできるか不安です。
今回いった美容院

今回は三宮のTORIっていう美容室にいきました。
値段は2800円で、しかも初回限定じゃなくて何回でも2800円です。
場所も、ラウンドワンの向かいで結構駅近っていう好立地です。
1000円カットでもツーブロックのカットをしてもらった
毎月髪の毛に3000円も払うのは何か勿体無い感じがするので1000円カットでカットしてもらいました。
美容院でカットしてもらったときの写真を前後とサイドの写真を撮っておいて1000円カットのおっちゃんに見てもらいました。



オタク陰キャが1000円カットに行くメリットとデメリット
1000円カットのメリット
安い!速い!上手い!!
1000円でカットしてもらえて、回転重視なんでカットも速い。そして、毎日大量の人の髪をカットしているので上手いです。
ただ、回転重視のため美容院と比べると丁寧さでは完敗ですが・・・
あと、予約をする必要が無いので暇な空き時間にフラッと散発に行けるのが楽でいいです。
事前にして欲しい髪型を写真に収めていると、1000円カットでも十分イメージに近い髪型になりました。
1000円カットのデメリット
デメリットは髪の毛のセットをしてくれないことです。
元々髪型を弄るのが好きな人は大丈夫かもしれませんが、たにおーみたいな髪型に無頓着な人はセットの仕方が分かりません。
美容院はカットの後、スタイリング剤で髪型をセットしてくれます。しかし、1000円カットは髪型のセットをしてくれません。セットしてくれないと自分でセットできないので困ります。
ということで、初めてする髪型は美容院でしてもらうことにします。
まとめ
美容院は思いのほか安く3000円でカットしてもらえます。
しかし、毎月行くにはちょっと高いですし、予約もめんどくさいです。
初めてする髪型は美容院!!維持するのは1000円カットって感じですることにします。
というか、研究室の陽キャ曰く1回交代で美容院と1000円カットを使い分けているみたいです。
美容院と1000円カットを併用するのって結構普通なんですね。
以上 陰キャでオタクの美容院初心者が二回目の美容院に行く でした。