こんにちは
500円キーボードを卒業しました
たにおーです
前回こんな感じの記事を書いたのですが、とうとうキーボードを購入しました。
[kanren postid=’2738′]
初めての5000円を超えるキーボードですが、打つのが楽しいです。
タイピング速度は、安いのと高いのでそんなに変わりませんが。
リンク
以前まで使ってたキーボード
以前までは、このクソ安いキーボードを使っていました。
[kanren postid=’958′]
前回のキーボードの不満点として、足がしょぼくて滑るということが有りました。
今回のキーボードは結構重量があるので、ぜんぜん滑りません。
購入したのはG213
今回はG213を購入しました。





前回は、パンタグラフに1万円近く払うのは無理とかいってましたが、実際に売ってみると、安物のパンタグラフとはぜんぜん違いました。
中華のクソ安いメカニカルよりも打ちやすいかもってくらい。さすがにリアルフォースにはかないませんが、個人的には十分に満足です。
なんか光る。でも消せるからOK
個人的には、光らないほうがいいです。
というかそもそもキーボードを見ながら打つ機会とかほとんど無いんで、光る必要がありません。
目線の下で、ピカピカしてたらちょっとめんどくさいですが、ボタン一つで光を消せるので便利でいいです。
動画は以前購入した、G7Xmk2でとってます。結構綺麗に取れてこっちも満足!!
[kanren postid=’2852′]
重量もあるし、足がしっかりしてるから良い感じ
以前の嫌いだった点が解消されました。
特に重力があるだけじゃなくて、足がしっかりしてて、滑り止めもしっかりついているので、すごいうちやすいです。
まとめ
やっぱり高いキーボードはいいですね。
打つときも気持ちが良いですし、なにより打ちやすい!!!
折角ブログを趣味にしてるんだがら、一番触る回数の多いキーボードに投資するのは結構良い選択だったと思います。
リンク
以上。