※ この記事は5月1日に撮影した画像を用いています。
この記事の体重はパジャマとスマホの重さ込みです。
こんにちは
最近、オンラインで会議があるんですが、やっぱりやりにくさがありますね。
たにおーです
前回につづいて、途中経過の報告になります。
ダイエットは、4月の頭に始めたんですが、なんやかんや言いながら一ヶ月たちました。
前回は、4月半ばの体重を報告したので、大体半月が経過した計算になります。最近体重の減りが甘いですが、とりあえずは及第点です。
前回との比較画像



前回と比べると体重で言えば1kgほど減ったのですが、あまり違いがわかりませんね。
あと、今回からは背中を軽く広げて撮るのを辞めました。少し脇を開いて撮るだけにしたので、背中の大きさが小さく見えちゃいますorz
ペース的には、0.5kg/週なんで理想的な速度です。
4月は合計2.8kgダイエットできたので目標達成です。
食事について
お祝いのパーティとか、どんぶり系の晩飯だったり、ちょっとカロリーが高めになっちゃいました。
実家暮らしなんで、思うようにメニューがコントロールできないのは、きついです。
たにおーが家主なら、自分のぶんだけ別メニューを用意したりできるんですが、流石に養われている身で一人だけ別メニューにはできません。
まぁ、筋トレ一家とかならべつでしょうが。


こんな感じの日じゃなければ、基本的に前回とおなじです。
・朝 パンとプロテイン
・昼 米200gと卵2個、ウインナー2本
・間食 プロテイン、ゼリー二個
・夜 オートミール60gと刺身とか豚的とか
・寝る前 プロテイン
トレーニング面
今は、胸の日、背中の日、腕と肩の日って感じで分けています。
前回は、胸三頭三角筋中部、背中二頭三角筋後部って感じで分けていましたが、これでは、一部位のボリュームが下がってしまったので、上みたいなのに変えました。
頻度は落ちますが、これでも週に2回同じ部位が回ってくるのでいいでしょう。また、頻度が落ちるおかげで高重量を扱いやすくなったように思います。
胸のトレーニング
種目 | 重量 | 回数1回目 | 回数2回目 | 回数3回目 |
ダンベルフライプレス | 27kg | 9 | 9 | 9 |
インクラインプレス | 27kg | 9 | 9 | 9 |
フライ(ストレッチ) | 13kg | 12 | 12 | 12 |
アブローラー | 15 | 15 | 15 |
背中のトレーニング
種目 | 重量 | 回数1回目 | 回数2回目 | 回数3回目 |
荷重懸垂 | 13kg | 8 | 8 | 8 |
ナロー懸垂 | 15 | 15 | 11 | |
ダンベルロー(収縮) | 17.5kg | 15 | 15 | 15 |
アブローラー | 15 | 15 | 15 |
腕肩のトレーニング
コンパウンド&スーパーセット
種目 | 重量 | 回数1回目 | 回数2回目 | 回数3回目 |
カール/トライ | 8.5/13kg | 15/15 | 15/15 | 15/15 |
バックプレス | 8.5kg | 20 | 20 | 20 |
インクラインカール/キックバック | 5/5kg | 15/15 | 15/15 | 15/15 |
サイド/リア | 8.5/5kg | 15/15 | 15/15 | 15/15 |
アブローラー | 15 | 15 | 15 |
最近のトレーニングはこんな感じです。
最近メニューを変えたばかりなので、重量設定などは、おいおい詰めていきます。
まとめ
とりあえず、今のところ計画通りにダイエットできています。
しいていうなら、もっと詰めて食事とかも変えたいのですが、実家暮らしの宿命です。
はやく一人暮らしがしたい!!!
以上、 【ダイエット初心者】夏に向けて減量するぞ。途中経過 part2 でした
コメントを残す