こんにちは
長かった専攻科1年の生活もようやく終わりました
たにおーです
あと来年は違う環境で生活していると考えると少し思うところが有ります.
さて,今回は専攻科一年を振り返っていきます.完全な事故満の日記みたいなもんですが,ブログは日記の延長として始めたので,きにしずにいきます
成績について振り返る
成績は無事に良が2つだけでした.
高専は90点以上でも秀ではなく優というのですが,もし秀とするとGPAは3.5前後です.まぁ学校のレベルでGPAなんてクソほど変わるんで相対的に他の人と比較はできませんが,個人的には大満足です.
高専専攻科生は,大学院進学する際に,本科4,5年と専攻科1年の成績を提出するんですが,本科4年でサボり倒していた分を少しは挽回できたつもりです.
あとは,推薦入試を待つのみ!!!!!!
4年もっと頑張ってたらなー過去問を手に入れてたらなーと思わないことも無いですが,過ぎたことなんで次に行きましょう!
趣味について振り返ると思ってけど,前期課題と講義しかしてなかった
今年は,結構ばたばたしてて趣味はそれほど楽しめませんでした.
ばたばたした一つの理由は↓なんで,たにおーにはどう使用も出来ませんが.
[kanren postid=’2293′]
んでも,もう一つは完全に自業自得です.それは講義をとりすぎたこと!!!
前期は講義を取りすぎたせいで,バイトが無い日ですら授業が20:00過ぎまであって家に着くのが22:00前とかになっていました.
しかも,講義を取りすぎたせいで毎週のように10~20分程度のプレゼンがあり,そのプレゼンを作るのに忙殺され,授業が無い日はバイトに明け暮れて大学院進学費用を稼いだり,誇張抜きで社会人になった友人以上に自由に出来る時間が有りませんでした.
ですが
そのおかげで,来年は毎日1コマ!!しかも,週に3日ほど講義の無い日があります.まぁ講義が無い日でも研究しにいくんですが,それでも大分気が楽です.
いやー自分の処理能力を過信したせいで,ぶっ倒れるかと思いました(笑)
あと,趣味を捨てれば思いのほか人ってやれるもんやなって思いました.
バイトについて振り返る
引越ししてから,バイト先を変えることになったのですが,今は某有名アミューズメント施設のキッチンを担当しています.
[kanren postid=’2340′]
このバイト先が結構よくて,働いている人は大学生ばっかりやし,シフトは1時間単位で調整が効くしでいうことがありません.
ただ,全国展開している店なんですが,社員さんいわく全国1,2を争うレベルで客層が悪くて警察の来る回数やアルコールの注文数が多いという魔の店舗です.
ボチボチ,受験対策でシフトに入れなくなるので,今のうちに稼いでおきます.
今後の抱負
とりあえずは,進路をはっきり決めることです.
7月には推薦入試があるので,5月中には行きたい研究室が所属している学会の論文を集めておくこと.
6月には集めた資料を駆使して研究計画をばっちり書く
9月以降は第一志望か第二志望か分かりませんが進路が決まっているはずなんで,ジムに通ったり,近隣の観光地に足を運んだり,いろいろと趣味に費やしたいです.
以上 ようやく専攻科1年生を終了した感想と2年に向けての意気込み でした.
コメント
たにおー様
進級おめでとうございます。
推薦入試が近いのですね、それまでにはコロナウイルスの流行が収まってくれているといいのですが。
体調管理に気をつけて。
コメントありがとうございます.
こんな事故満記事を読んでくれる方がいるとは!!
今のところ体調はいいんですが,必要な英語の外部試験(toeicとか)が無くなったことが結構な痛手ですorz
ラストスパート頑張ります.