こんにちは
格安SIMに乗り換える際、新しいスマホを買う予定
たにおーです
たにおーが今使っているスマホはiphone6sなので、さすがに古さが限界です。

iphone6sの不満点
ROMの容量不足、動画撮影をするには64GBじゃ足りない
これは切実に改善したいです。
普段使うときはそこまで、不便を感じないのですが動画撮影をするときは、なきそうになります。
なんで、出先でファイル整理しないと撮影が継続できないんだよ・・・
↑ iphone6sで動画撮影した動画です
カメラも流石に厳しい(たまに良い写真が取れるけど)
流石にカメラの性能が厳しくなっています。
写真はまだ許容できるレベルですが、動画は最悪です。
写真も太陽の位置をしっかりと意識しないと駄目駄目な写真になります。
太陽の位置を気にして、日中に撮影すれば結構良い感じに撮影できます。


バッテリーが弱っている
そもそも、iphone6sのバッテリー容量が1715mAhしかありません。

iphoneの標準機能のバッテリー容量を確認したところ、最大容量が73%になっていました。
と、するとバッテリー容量は1251mAhということになります。
しょぼすぎるだろ・・・・
[kanren postid=’747′]ダイソーに売っている300円のしょぼいモバイルバッテリーでも2000mAhあります。
俺のiphone6sって、それの6割程度のバッテリー容量しかないのかよ・・・
新しいスマホに望むこと
3万円以下で購入可能
せめて5万円程度だせれば、そこそこ評判の良い端末が買えるのですが・・・
しょうじきスマホのカメラ性能は、あくまでポケットに入る大きさにしたら良い。という程度で一眼レフどころか高級コンデジにすら勝てません。
ということで、カメラ性能のためにお金を積むことは出来ません。
ネットサーフィンができて、音楽が聴ければOKです。
そんな用途に5万、7万と払うのはアホらしい。
超広角のカメラが使えること
画質はそこまで必要ありませんが、記録用としてスマホを用いるのであれば、超広角は必要です。
綺麗に撮れる必要はありませんが、そもそも撮影できないというのは問題です。
必ず広角レンズを搭載していることを条件に探します。
12-18mmあたりが使えるレンズであればOKです
バッテリー容量が大きいこと
今のスマホでトップクラスに不満を抱いているポイントがバッテリー容量が少ないことです。
モバイルバッテリーが携帯必需品になっています。
持ち出すのを忘れたら、その日はスマホが触れません。
希望としては5000mAhあれば最高です。
最低でも4000mAhあれば及第点です。
マイクロSDカードが使用できること
動画を撮影するに当たって、マイクロSDが使えれば非常に便利です。
そして、ファイル管理が非常に簡単になるため必ずマイクロSDは使えないと困ります。
欲を言うと普通のSDカードが使えれば最高です。
OPPO A5 2020
第一候補はこいつです。
筆者は楽天モバイルにMNPする予定ですが、この機種は楽天モバイル専売のため余計な手間がかかりません。
そして、筆者の希望である
- 5000mAh
- 13mm程度の焦点距離
- マイクロSD対応
- 2.9万円
Xiaomi Redmi Note 8 PRO
第二候補はこれです。
- 4500mAh
- 13mm程度
- マイクロSDカード対応
- 2.9万円
見た感じ写真はこちらが優位に立っているように感じます。
HUAWEI P30 Lite
第三候補はこれです。
P20 Liteは母さんが使っているのですが、結構使い心地が良いです。
バッテリー容量が少し物足りないです。
- 3340mAh
- 17mm程度の焦点距離
- マイクロSD対応
- 2.6万円
まとめ
3万円まででおすすめのスマホを探した結果、たにおーの使用用途にはOPPO A5 2020が良い感じでした。
次点で Xiaomi Redmi Note 8 PRO が良い感じです。
以上 3万円までで、おすすめの格安スマホを見つける!! でした。