今回の記事は完全に自己満足の記事ですが、自らの切り替えのために書かせてもらいます。もともとこのブログは受験の疲れを取るための息抜きに作ったのですが、受験が本格化したらそんなことは、言ってられませんでしたw
受験の結果について
私は高専の専攻科を本命に受験しました。
テスト科目はTOEICの持ち点を持って、数学と熱力学、流体力学、材料力学の四科目でした。
受験の結果は
合格
でした。
めちゃめちゃ嬉しい!!!!!!!!
TOEIC難しすぎ、初めて受けると320点
TOEIC初めて受けたのですが、320点でした。
by 20歳 高専♂
これはやばい――――――中学校から英語成績3の力ではこの辺が限界――――――
どうにかして420点を超えないと足きり点に引っかかってしまうので、とりあえずこれをしました。
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
かの有名な金フレ様!!!しかし、320点男には難しすぎるため600点単語までは覚えたがあまり効果が見られない――――――どうしよ――――――
せや最近新しく出た初学者向けのん合ったよな。ってことでこっちの銀フレを買って、全部覚えました。
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
これを全部覚えたらTOEIC320点から445点まで上がりました!!!!
まだまだ低いですが(汗)
TOEIC600点取れれば、記事にまとめようと思います。
受験中に起きたブログねた箇条書き
- 3万円で買った6弦ベース
- iRIG2 HD買ってもらった
- ギターをラップ塗装でリフィニッシュ
- Dアニメストアとファイアースティック最強
- 1万円から5万円までのホームシアターセット考察
- 初めてプチ減量した
- 業務スーパーのめっちゃ安いオートミールを食べた
- プロテインの泡速攻消す方法発見
結構、ブログネタになりそうなことがたまりました!ゆっくり書いていきたいな。
受験が終わったからしてみたいことまとめ
したいことが多すぎて、受験に関係なく時間が足りないと思うので、どれか一つでも始めれたらいいなと思っています。
- ボクシング
- グレイシー柔術
- 草野球
- フィジーク
- 将棋を真剣に
- 音楽理論
- スポーツジムでのインストラクターとしてバイト
どれもこれも、結構真剣に取り組まないとスタートラインにすらたてなさそう(バイトは除く)特に折角筋トレしてそこそこフィジカルがあるから、何かしらのスポーツか格闘技が始めたい
以上で 高専専攻科受験が終わったのでボチボチ、ブログ更新していきます!! でした